

期間 2024年4月1日~2029年3月31日までの5年間
■目標1
           育児・介護休業法に基づく育児休業や時間外労働・深夜業の制限、
           雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など
           諸制度の周知
          ■取組内容
           育児・介護休業法に対応した当社就業規則(育児・介護休暇等に関する規定)について、その具体的周知や啓蒙を社員に促す
■目標2
           若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ、適正な募集・採用機会の確保その他の雇用管理の改善又は職業訓練の推進
          ■取組内容
           若年者に対して公共機関が実施する就業体験機会の提供や適正な雇用管理の推進

           
           働きやすい職場環境づくり


期間 2022年4月1日~2026年3月31日までの4年間
 ⑴女性がほとんど配置されていない部署がある
           ⑵女性には向かない仕事・職場であるとの意識が管理職や社員のなかにある
        
■目標
           生産部門で働く女性労働者を3人に増やす
        
■取組内容と実施時期
           取組1:女性がいない又は少ない部署・職種等へ女性を積極的に配置する
           実施:2022年4月より
          
           取組2:身体的な負担の大きな業務や衛生面で不安のある職場環境の改善をはかる
           実施:2023年4月より
          
           取組3:女性がいない又は少ない部署・職種等において、ロールモデルとなる人材を育成・紹介する
           実施:2024年12月より
          
        
■有給休暇取得率(全社員)
           59%(2020年度実績)